ボツリヌス菌とは
ボツリヌス菌(学名Clostridium botulinum)は、クロストリジウム属の細菌である。グラム陽性の大桿菌および偏性嫌気性菌。土の中に芽胞の形で広く存在する。菌は毒素の抗原性の違いによりA~G型に分類され、ヒトに対する中毒はA,B,E,F型で起こる。
ボツリヌスの語源はラテン語のbotulus(腸詰め、ソーセージ)であり、19世紀のヨーロッパでソーセージやハムを食べた人の間に起こる食中毒であったためこの名がついた。1896年、ベルギーの医学者エミール・ヴァン・エルメンゲム(Emile van Ermengem)により発見・命名された。
ボツリヌス菌が作り出すボツリヌス毒素(ボツリヌストキシン)は毒性が非常に強く0.5kgで全人類を滅ぼす事が出来ると考えられていたため、生物兵器として研究開発が行われた。炭疽菌を初めとする他の生物兵器同様、テロリストによる使用が懸念されている。
ボトックス注射に使うものは、ボツリヌス菌を加工して作られた医薬品で、以前から顔面神経痙攣や筋緊張生萎縮などの疾患に適応されてきました。そのうち表情筋によるシワが消失することも偶然発見され、美容外科領域に応用されることになりました。